【登壇者紹介】→5/25(土)14〜16時- PV,CM メディア広告の部屋

登壇者情報

201号室
今津雅晴
ダンサー・コネクター

【プロフィール】

パントマイム、コンテンポラリーダンスなどを学び、本田重春、江ノ上陽一、木佐貫邦子らに師事する。2005年、文化庁在外研修員として、カナダ(モントリオール)に滞在。

その後も様々な国境の枠を乗り越え、身体の可能性に常に挑戦し続ける。

多才な振付家の作品で踊り続け独特な世界観を追求し続ける中、元バレエダンサーが自らの怪我のリハビリのために考案した、モデル・女優・ハリウッドセレブなど美に敏感な女性たちの間でも注目されているNY生まれのエクササイズ Gyrotonic、Gyrokinesisのトレーナーとしての免許を取得し、ダンサーの身体能力向上のためのクラスを設け、現在も好評を得る。

こうしたダンサーとしての世界的活躍を生かし、2018年には株式会社サルディを設立。

ダンサーはもちろん、役者、パフォーマーや文化人など他ジャンルにおける人材育成へと勤しむ。また日本の古き良き伝統文化を世界に広めるための様々な活動も行う。

ーーーーーーー

ダンサーとしても活躍される一方でダンサーやパフォーマーを広告会社やメディア系に紹介するコネクターとして活動されている今津さん。広告側の立場も理解し、ダンサー側の心境も理解している今津さんだからこそ、ダンサー自身が仕事を得るにはどのような準備や心得が必要なのか、聞いていきたいと思います。

ーーーーーーー


202号室
土井 陽絵
プロデューサー

https://www.pics.tokyo/people/yae-doi/

土井 陽絵【プロフィール】

千葉大学文学部史学科卒業後、テレビ制作、A&Rを経て、2014年株式会社ピクス入社。英語を武器に、国内外のクリエイターとのプロジェクトへ参加実績多数有り。

特技はバイオリン演奏。WEBプロモーション映像「TOSHIBA OZONE GENERATOR」にはスタッフとして関わったほか、バイオリニストとして参加している。

ーーーーーーー

さまざまなアーティストや芸能人のPV・CMのプロデューサーを務める土井さんに、

そもそも広告のお仕事はどのような内容か、またどんなダンサーと働きたいと思うかなど、ダンサーにとって役立ちそうな情報を伺っていきます。この業界で活躍するダンサーや振付家についても聞いていきたいと思います。

ーーーーーーー


トークイベント概要

▼ 2階 14:00-17:00 ¥ 500
-PV,CM メディア広告の部屋-
【CM.PVなどのメディア広告担当者に聞く!広告の仕事を得る方法〜一緒に仕事したいと思わせる3つのポイント〜】

ダンサーが職業として成立しやすい仕事の一つがCM・PVなどメディア広告に出演・振付提供をすることだと思います。
最近では(コンテンポラリー)ダンサー がメディア仕事をするケースも頻繁に見受けられるようになりました。
しかし、誰にでもチャンスが巡ってくるわけではありません。

どうすれば声をかけてもらえるのか?そもそもダンサーを起用する側(=広告会社側)はどのような視点でダンサーを選び、どう探しているのでしょうか?もし機会があった時、どのような素材を自分で用意できているとチャンスを掴みやすいのでしょうか?

その領域に携わる方々に実際に聞きます。

ーーーー

201号室 今津雅晴 (ダンサー兼コネクター・ダンサーと広告会社の仲介)

202号室 土井 陽絵( CM.PV などでダンサーを選ぶ方・広告側担当)

ーーーー


・Facebookのイベントページはこちら

https://www.facebook.com/events/421851291707770/?event_time_id=421851308374435?ti=icl

・予約フォーム

https://forms.gle/yT8sM4WKF938DtET9

(当日は他テーマでもイベント開催していますので興味あればそちらも参加ください✨)

=====

場所;神楽坂セッションハウス

=====

0コメント

  • 1000 / 1000