【登壇者紹介】→5/26(日)17〜19時- 舞台成功のキー 制作の部屋

登壇者情報

301号室 
中川歩美
元公立劇場制作

中川歩美【プロフィール】

1982年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業、慶應義塾大学文学研究科アートマネジメント分野修士課程修了。IT企業勤務ののち、水戸芸術館ACM劇場およびあうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)にて劇場制作を務める。また、アーツカウンシル東京調査員(舞踊分野)、港区文化芸術活動サポート事業評価員、目黒区指定管理者運営評価委員等、自治体が助成するの文化芸術活動の評価にも関わる。現在は、人材の育成やキャリアに関心を持ち、データサイエンティストを育成するベンチャー企業の法人営業として勤務しながら、ダンスカンパニーブッシュマン(黒須育海主宰)の制作として活動している。

ーーーー

長年に渡り、劇場付きの制作に従事してきた中川さん。制作とはそもそも何か、カンパニー・団体や主宰に対してどのような影響があるものなのかなど、知っているようで知らない制作について伺います。また最近はカンパニーの制作もされている中川さんに劇場制作との違いなどもお聞きします。

ーーーー


302号室 
古賀剛
コンドルズメンバー
IT企業社長
goen°ビジネスプロデューサー

写真クレジット:HARU

古賀剛【プロフィール】

筑波大学ダンス部出身。大学では人間学を専攻。大学院はCity University London(Laban Center)に学ぶ。英・独・ベルギーに5年間のダンス留学もし、あまたのカンパニーに振付出演している。98年からコンドルズ参戦。トリッキーなダンス、パフォーマンスで活躍。英語、仏語の達人。オープンカー狂い。

ーーーーーー

ダンサー兼IT社長兼、goen°ビジネスプロデューサーとして多くの顔を持つ男!どのような人生を歩んで来たのか・・そして、制作という仕事がどのようなビジネススキルに結びついているのか。さらには、会社経営をされる古賀さんからみたダンス業界と今後の可能性についても伺っていきたいと思います。

ーーーーーー


303号室
阿部 晃久
フリーランス 
ダンス/パフォーミングアーツ制作

阿部晃久【プロフィール】 

18歳で渡米。テキサス州立大学芸術学部卒。2004年から舞台照明デザイナーとして州内で活動。帰国後は商業演劇、バレエ、オペラ等の公演やツアーに技術スタッフとして従事。制作として新作創作では、イリ・キリアン、向井山朋子、勅使川原三郎、オン・ケンセン等の舞台公演に、国際企画制作では東京芸術劇場の主催事業、横浜ダンスコレクション、Dance Dance Dance @ YOKOHAMA、横浜音祭り等に関わる。HOTPOT―東アジア・ダンスプラットフォーム推薦委員。応急手当指導員。愛猫家。

ーーーーー

東京芸術劇場の制作として国際企画制作を担当され海外アーティストのディレクション、また日本トップダンサーやカンパニーの制作だけでなく、演劇界の制作も行う。独立後は若手や日本にくる海外アーティストの支援などもされています。さまざまな局面からダンスや、パフォーミングアーツの現状を見て体験されてきた阿部さんに、なぜいま、制作がダンス界になくてはならないのかを聞いていきたいと思います。

ーーーーーー



トークイベント概要

▼3階 17:00-19:00 ¥ 500

【意外と知ってるようで知らない!舞台を観てもらうための大切なお仕事〝制作〟を徹底解剖】

舞台人にとって制作は身近な仕事のはずなのに、

意外と仕事へに理解がある方は多くありません。

制作の仕事とは何か?

現場で見る制作さんの多くは、公演に向けたチケット管理・当日の受付や誘導を行ってくれる人、というイメージがあるかもしれません。しかし、制作は時に営業であり、チーム・カンパニーを影で支える縁の下の力持ち、また時には広報だったり主宰の右腕の役を担います。

奥深い制作の仕事を知ることで、制作の方へ仕事を依頼する時によりいい関係性で仕事が一緒にできるかもしれません。

また制作を知り実行することは自分のスキルも磨いてくれるかもしれません。

また、助成金の書き方「通る助成金」について、海外事情についてもお聞きします!

ーーーー

301号室 中川歩美 (元公立劇場制作)

302号室 古賀剛(コンドルズメンバー、IT企業社長、goen°ビジネスプロデューサー)

303号室 阿部 晃久(ダンス・パフォーミングアーツ制作/元芸劇制作・国際企画制作など)

※懇親会あり

ーーーー


・Facebookのイベントページはこちら

https://www.facebook.com/events/421851291707770/?event_time_id=421851308374435?ti=icl

・予約フォーム

→https://forms.gle/yT8sM4WKF938DtET9

(当日は他テーマでもイベント開催していますので興味あればそちらも参加ください✨)

=====

場所;神楽坂セッションハウス

=====

0コメント

  • 1000 / 1000